2020年10月24日土曜日

松井証券の投資信託

 GYAO!でドラマを見ていると、頻りに松井証券のCMが流れました。

「老後資金、足りるかなぁ?

 教育資金も住宅ローンもかかるけど、今からできることあるかなぁ?」

という、投資信託のCMでした。

松井証券で投資信託のイメージはあまりなかったのですが、100円から積立可能。とあったので、とりあえず覗いてみました。


すると、どうでしょう!



「相談する」というのを押してみると、自分の考え方や年齢に合ったリスクリターンになるような投資信託を%付きで勧めてくれました。


楽!!


10年後にこうなります。

年〇%程のリターンが見込めます。


わかりやすい!!


このまま勧められたの買っちゃったらいいんじゃないの?

と思うくらいです。

一応、今積立しているものと比べてみました。

値上がり率や信託報酬など。投資対象が同じだとリターンは大きくは変わりませんので、見るのは経費率や総資産額などです。

積み立てを開始するときは、これぞと思うものを選んだつもりですが、比べてみるとなんでこれを選んだんだろうと思えてきました。笑


しかも毎日100円の積み立てができるとのことで、投信積立もしたいためにNISA口座をSBIか楽天に移そうかと比較検討していたのですが、松井証券のままでいいと思いました。


優先順位は毎日100円積立ができること。あとは欲しい投信があれば、松井証券でいいな

 ↓↓応援ありがとうございます(^_^)vブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

     




Amazonクーポン


2020年10月23日金曜日

10/23 -1300円 ソフトバンクが切れた

短期用に買ったソフトバンクが損切りにかかりました。

買ってから2日ほどでプラスになったのですが、昨日今日で下げて今日の早い時間に損切りにかかりました。

残念っ


 ↓↓応援ありがとうございます(^_^)vブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

     




Amazonクーポン




2020年10月19日月曜日

買いました(短期用)

 短期売買用にソフトバンクをまた買いました。

1217円を越えたら という逆指値の注文を入れていたのですが今日かかりました。

実は金曜日に1217.5円で1217円は 実質超えていたのですが1円単位で見ていました ので1218円で 注文を出していました。


長期売買的にも1217円を超えたのはいいことで、 ひげで越えましたがこれから上がってくれれば嬉しいです。

ファンダメンタル的には通信料を下げる政策がとられるとのことで利益が減るのでは? とか出ていますが、私はチャートしか見ないので、買った次第です。

さて、どうなるかな

 ↓↓応援ありがとうございます(^_^)vブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

     




Amazonクーポン






 





2020年10月13日火曜日

買いました

 ずっとほしいと思っていた、ソフトバンク(9434)を買いました。

POで当たったらずっと持ってようと思っていましたが、それより安い価格で買うことができました。

先週からずっと注文を流していましたが、1200円を切ったらいいかなと思っていて、チャートもちょうど下がりっぱなしでなく、上がってきたタイミングになったので、もうここで手を打ちました。




”頭としっぽはくれてやれ”と自分に何度も言い聞かせ、後場の始めで買えるように指値を直しての買いとなりました。


終値では前日比+10円の陽線で終わりました。

このまま1217円を超えるような事になれば、いいですが、どうなるでしょう!?


ほしいと思っていた株は買えたので、NISA枠が9万程残っていますが、長期用は今年はもういいと思っていたます。立会で使えるかな?

NISA口座を松井証券からsbi証券に変えようと考えています。米国株や投信にも使いたいからです。

長期用と短期売買用で口座を分けようと思います。

 ↓↓応援ありがとうございます(^_^)vブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

     




Amazonクーポン






 




2020年10月2日金曜日

買いました

 ENEOS(5020)の買い注文をを一昨日から流していました。

一昨日、注文の2円上まで来ていましたが、昨日一日東証のシステム障害の後、

今日上がって始まりましたが、午後、指値に掛かりました。


3月決算なので、今中間配当が出たばかりだと思いますが、今の株価で配当利回りが5.88%。

3月の決算まで半年気長に待とうと思います。


あ、だから?今権利落ちして数日だから下がってきたのでしょうか?


いずれにしても、以前から欲しいと思っていたので長期保有株の仲間に入れておきます。


9月末に米国株VYMの配当金が入ってきていましたが、計算すると配当利回りは3%くらいでした。

国内株で5%超えるの見ると、なんでわざわざ米国株?と、一瞬思いました。様子見ます。

そんなこんなで、国内株の割合はこんな感じになりました。



 ↓↓応援ありがとうございます(^_^)vブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

     




Amazonクーポン