2014年11月26日水曜日

ゲオの株主優待で韓国ドラマにハマりました

GEO(ゲオ)に行くと、”株主になるとレンタル商品が半額”というポスターがあるので、

ご存知の方も多いかと思いますが、


そうです。DVDやCDなどのレンタル商品が半額になります。

しかも、セールの日や他クーポンとも併用可なので、普通の人が半額の日には


株主は半額の半額でレンタルすることができます。

しかも、一回登録してしまえばカードを出すだけで自動で半額になるので、とても楽です。



3月末の株主であった私は、6月くらいから半額で借りれることになりました。

今までDVDの新作はどーーーうしても見たいものしか借りませんでしたが、

これを機会に新作にもよく目を通すようになりました。

  


そして、ハマりました、韓流に(笑)






そう、「相続者たち」がきっかけで、


今ではあのピンクの韓流コーナーにまっしぐら 笑。



韓国ドラマは長いので、一つの物語でDVDレンタルが10個くらいは余裕です。


でも、株主優待のおかげでお財布を気にせず借りることができました。

なんせ、韓流旧作はいつでも50円!だから株主だと25円(税抜)!

韓流主婦街道まっしぐらです!


9月末は株主ではなかったので12月で優待期間は終わってしましますが、

また3月に向けて準備しようと思います!(^^)!



ゲオホールディングス(2681)







いつもご覧いただきありがとうございます。


↓↓クリックして頂けるとブログ更新の励みになります!(^^)!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村






2014年11月18日火曜日

NISA口座の金融機関を変更するときは

”NISA” (ニーサ)
ここ一年でどれくらいこの言葉が社会に浸透したでしょうか?
アベノミクスとNISAで株を始めた方も多いのではないでしょうか?



最初はNISAを開いた金融機関は4年間の固定でしたが、規制が変わり、一年単位で金融機関を変えることができるようになりました。

どちらにしても2015年の分は2015年に入ってからでないと手続きをしてもらえませんが、
金融機関を変更するに当たり、二種類の方法があります。




①金融機関をなるべく早く変えたい方向け
 

2014年の非課税枠をもう使いきった、または非課税枠は残っているけど、もう使わないという方は
今NISA口座を開いている金融機関に連絡して
「非課税口座廃止通知書」を貰ってください。

次に、新しく開きたい金融機関に2015年分のNISA口座開設申し込みをします。
ここで、前NISA口座の「非課税口座廃止通知書」も、住民票などの必要書類とともに同封します。




②ゆっくりでもいいからNISA口座の株などは持ち続けたい方向むけ

2015年になってから新しく開きたい金融機関にNISA口座開設の申し込みをします。





NISA口座開設には税務署の審査がありますので、どの経路で申請しても3週間くらいはかかるそうです。


NISA口座を開くと売買手数料が無料になったりと、特典が何かとついてくるので、しっかり見極めてどこで開くか決めましょう。

11月も半ばを過ぎ、2015年度の申請が始まっている会社がぞくぞくと出てきました!
お手続きは面倒ですが、是非、お早めに!









いつもご覧いただきありがとうございます。


↓↓クリックして頂けるとブログ更新の励みになります!(^^)!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

2014年11月14日金曜日

イオンの株主優待

イオンの株主優待が届きました!(^^)!

全国のイオンやマックスバリュでお買物の際にこのカードを提示すると、一定期間後にキャッシュバックされる特典のあるカードです!


私の家の近くにマックスバリュがあり、食料品などの買い物によく行くので、家計にやさしい優待です。


しかも、FAMIRYカードもあり、家族でそれぞれ持つことができることも気に入っています!(^^)!

しかもしかも!毎月20・30日のお客様感謝デーは支払い時にも5% OFFしてくれます!


イオン(8267)


いつもご覧いただきありがとうございます。


↓↓クリックして頂けるとブログ更新の励みになります!(^^)!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村





2014年11月12日水曜日

誰にでもできるお金持ちになるための法則

誰にでもできるお金持ちになるための法則



”そんな謳い文句は怪しい!”そんな感じですか?笑


まわりくどいのはやめにして、その答えを早速言いましょう。

それは、、、


収入の7割で生活し、残りの3割をローン支払や投資にまわす


これだけです。

簡単でしょ???

今の生活水準でいっぱいいっぱいだからそんなことはできない!という方もいるでしょう。



面白いアンケート結果を聞いたことがあります。


年収400万円の人に「その収入で足りていますか?」と聞くと、
「あと20%くらい多かったら足りると思う」

と、答えたそうです。

では、

年収600万円の人に「その収入で足りていますか?」と聞くと、
「あと20%くらい多かったら足りると思う」

と、答えたそうです。

年収800万円の人もやっぱり同じように答えたそうです。

何が言いたいかというと、収入が上がるにつれて、支出も上げていくのが人の本能的な収支だということです。

入ってきた分だけ使うのではなく、きちんと割合を考えてお金を使うべきです。


しかも、投資で増やすならやっぱり投資の知識が必要です。
うまい話だとホイホイひっかからないように気をつけなければいけません。


知識を頭に入れても実際に実行する人は2割程度だと言われています。

収入が2000万円以上ある人は確定申告が必要です。これも全体の2割程度となっています。

つまり、大多数の人とは違う、少数派の考え方、暮らし方をしていれば、この2割に入れるということです。


収入は千差万別。でも10割はみんな同じ。3割の金額は人それぞれ違うけど、3割を残すというのは私にはできない、という割合ではないと思います。

3割が多いという方は、まずは1割から初めて、収入を増やして割合を上げるか、支出を減らして割合を上げるか。

これだけの金額で暮らそう!と決めれば、今まで必要だと思っていたものが不要になったり、工夫して金額を減らしたりできるものです。

さあ、今日から、今月から、あなたもLet’s Try!!!





いつもご覧いただきありがとうございます。


↓↓クリックして頂けるとブログ更新の励みになります!(^^)!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村